SSブログ
- | 次の10件

SV1000Sにナビを!続きです

SV1000Sにナビ取り付けですがナビを入れるケースと
台座取り付けまでは無事完了です。

次は電源です バッテリーでも使えますがバッテリー使用時は
音声案内が無く時間も最大2時間ぐらいでツーリングには不向きです。
そこで付属のシガーライター電源を使用しました
シガーライターソケットはポジションランプから電源を取り
そこからシガーライターで電源と考えていましたが ハッと気がつきました
シガーライターは4輪の車内で使う想定なので多分、防水ではないと
ツーリング時に雨が降り出したときはどうしようかと考え
そのまま使えるようにナビ本体と同じく防水加工をためしました

シガーソケットとシガープラグは接続するとこうなります
N6.jpg

そこでビニールの袋をちょうどいい直径にシーラーで加工して
細くなっているコード側、両端もシーラーで出来るだけ細く切り取りです
その後は両端をタイラップで2箇ずつきつく止めました
N7.jpg

コレだけでは不安が残るのでもう一回同じ作業を繰り返して
2重のビニールコーティング?です
N8.jpg

時間がある時にタイラップで止めているところを
収縮チューブで上から囲い収縮させてさらに防水性をUPさせるつもりです
シガーソケットはカウル内の見えないところに固定しました。

電源コードはココにつけておきます
N9.jpg

やっと完成です ナビをつけました
N10.jpg

ためしで走ってきましたが高速で120kmぐらいではMP3で入れてる音楽も
ナビの音声案内も風切り音とマフラー音でほとんど聞こえませんでした
使えません 120kmで聞こえるほど音声を大きくすると
スピード落としたときや止まった時に爆音の音楽を聞く事になります
対策としてSonyのノイズキャンセルつきインナーヘッドフォンを買いました
  正解です
体感的にですが風切り音、マフラー音とも3割以上カットしてくれて
120km程度では通常走行している時のボリュームで聞こえます
さすがSonyいいものです

ナビの使用感ですが さすがに最近のナビですね
目的地へのルート設定や検索もサクサク動き車で使っている
DVDナビよりはるかに快適です
本体内にジャイロ、GPSアンテナ内蔵とは思えないほど正確です
分岐している道路では走る車線まで指示してくれる親切で
本体内のジャイロセンサーがかなり正確なのか
トンネル内もかなり正確に自車位置が移動して行きます

さあ、これでツーリング準備が整いました
いつでも出発できます。


SV1000Sにナビを!

はい、ツーリングに出かけるたびに地図とにらめっこしていましたが
4輪でナビに慣れていて地図の不便さが身にしみてわかりました。

そして買いました ミニ ゴリラ NV-SB510DTをです
SSDポータブルナビで4GB内蔵で5.2インチ画面、ワンセグ対応でMP3対応です
画面が程よい大きさでタッチパネルなのでリモコンが必要ありません

防水ケースにサインハウスのウォータープルーフケース型ホルダー を買いましたが
ウォータープルーフケースにベース板をベルクロで固定は高速を長時間走ったりしたら
落としそうです そこでケースとベース板に穴を開けて
それぞれメスとオスのホックを打ち付けました↓
N1.jpg
加工後 ベース板とケースをホックで固定です↓
N2.jpg
ナビはこんな風に入ってます
N3.jpg
ヘッドフォンや電源ケーブルをつなげるのケースをあけなくていいように
ヘッドフォン用と電源ケーブル延長コードをつけました電源ケーブルは
走行中でも使用できるようにする為、パーキングブレーキアース解除ケーブルが
分岐されていて常に使えるようにっています。
そしてバイクに取り付けです 台座にはコレです
N4.jpg
コレにはワンタッチで取り外せるアダプター付です
このアダプターをウォータープルーフケースのベース板に中央に穴を開けて
タップ(ねじ山)を切りベース板に取り付けです
簡単だなと思いつつアダプターをつけようとしたら入りません・・・
んんっ?よく見るとアダプターのボルトのねじ山が幅が広い?
どうやらインチネジのようです。今時の日本でインチのネジなんてハーレーか
パソコン内部のボルトぐらいじゃないでしょうか
なんとかサイズの合うミリ山のボルトを見つけてアダプターの
装着は完了です これでワンタッチで脱着可能になりました
SV1000Sに台座をつけてみました ハンドルに干渉しない場所はココぐらいです
N5.jpg
ココまで来ればほとんど完成です

次回 装着編です



付けましたETCとグリップ

はい、かなり遅いUPですが
ETC付けました 助成が出た時なのでかなり前です
スクリーンの根本付近 直下に分離型のアンテナとインジゲーターランプを↓
ETC.jpg
コレで土日の長距離も安心して走れます

試しに首都高(別料金)から東名(厚木まで別料金)から名古屋手前の東海環状に入り
そのまま中央高速へ そして八王子まで走りました
東名から八王子まで700Km近く走りましたが用賀-厚木の600円プラスして
八王子を出たときは料金1600円でした 効いてますね土日の高速1000円は・・・かなり安いです

しかしかなり疲れました
朝6時に家を出て帰ってきたのは午後4時でした
給油と休憩あわせても5回ほどのSTOPで帰ってきましたから
疲れて当たり前ですね 40代のオヤジにはかなり厳しい道のりでした

っと、最近ですが グリップを交換しました
ノーマルグリップでもよかったんですが 最近固定している接着剤が
ヌルヌル状態で力をかけると回るぐらい固定できていませんでした
一度抜いて接着剤を付け直してもいいんですが
この際だから交換しました
G1.jpg
ボディカラーが赤にグリップ赤は批判続出ですが
本人的には気にいってるので よしです!

アクセル側がちょっと イマイチなので気になりました
SUZUKI車はアクセル側のグリップが専用設計でした
両端が出っ張りをカバーするような作りなので
その間に無理やり押し込んだような取り付けになりました
G2.jpg
まあ、これも許容範囲内ですね
慣れればいいんですから スズキ車ですから・・・

さて、ナビも取り付け済です
次回はナビ取り付け編になるかな?

SV1000S フェンダーレスを付けました

今回は以前より気になっていたリヤフェンダーです
明らかに飛び出すように取ってつけたようなリヤフェンダーが嫌でした↓
U2.jpg
おまけにチームアダチのマフラーに交換してからはリアウインカーと干渉状態です↓
U1.jpg

そこでフェンダーレス化を考え探しましたが’03~’04用がほとんどで私が乗っている’05年用は
見当たりませんでした 個人的に前後のウインカーが違うと違和感があるので選択肢がすくないです。
ちょっと不安が残りますがアグラスの’03~’04用フェンダーレスを注文しました。
取り付けはかなり時間がかかりましたが一応 取り付け出来ました。
飛び出すように付いていたリヤフェンダーのイメージ 一新です↓
U3.jpg
リヤウインカーとの干渉も解消しました。
U4.jpg
ただし 気になる点がいくつかありました
年式違いでメーカーからは取り付け不可と言われていたので多少は我慢ですが
かなりの隙間↓
F2.jpg
それにアンダープレートが少し飛び出しています
F1.jpg
左側はやや斜めに取り付いていますが ぜんぜん許容範囲です
F3.jpg
年式違いの装着方式違いかリヤシート下のヒューズBOXなどが固定できないことや
リヤシート側からから見ると隙間だらけはスルーです。

スタイル的にかなりシャープになったように見えるのは持ち主の欲目でしょうか?

しかし次のツーリングはいつ?いけるのでしょう
やはりETCと地図では不安なのでナビもはヘタレすぎでしょうか

でも、両方とも付けます 4輪で慣れてて必要不可欠アイテムですから。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

SV1000S スクリーン交換!

かなり久々の更新です ダメっすね すっかり忘れていました

SV1000Sのスクリーンを交換しました
純正のくスリーンも悪くはないのですがパイプハンドル化したので
高速走行で上半身がの露出が多いせいかかなりの風圧を感じます

ロングツーリングなどで疲労度などがかなり変わると思われ
大き目のスクリーンに交換を前々から考えていました
純正スクリーンから
S1.jpg
ゼログラビティのスポーツスクリーンに交換です
S2.jpg
クリアにしたため見た目はそれほど変わりませんが
防風効果はかなりアップしました
全体的にはこうです
S3.jpg
さあ、これでツーリング出発です!!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

方向転換です

プログタイト変わりましたー
走る屋をめざすつもりでしたが根性がヘタレで峠を攻めず黙々とツーリングを繰り返すばかりで
バイクを買って半年もたち流石に走る屋は目指せない事にやっと気付きました(遅っ!)

それでもチョコチョコはいじっていきたいので整備手帳にしときました

今回はリヤフェンダーを取り付けです
取り付けはかなーり簡単でチェーンカバーを外して換わりに取り付けるだけ
反対側にスイングアーム挟み込んで固定すれば出来上がりです
こんな感じです よく見えるように撮影用にリヤステップ外しときました
1.jpg
メーカーはピラミッド製でイギリスのメーカーだそうです 注文から1ヶ月ほど待ちました
なかなかいい感じで気に入りました 全体像はこんな感じです
2.jpg
これはためし乗りでちょっと遠出の予定です
この間、伊豆を回ってきたし千葉は行ったし近場がいいので三浦半島あたりに行くつもりです

リヤフェンダーですので走りに影響はないですがやっぱり改造後は走りに行きたくなりますね
近日中に行って来ます
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

千葉は広いです

先日、千葉県房総半島1周ツーリングに やっぱり一人で行きました
いつも一人なので気楽ですが すこーし、さびしいですね

ルートは首都高5号線から京葉道~館山道最終(基点?)の富浦ICで降りてとりあえず海岸方面に出てデニーズで朝食しました。
その後は海岸伝いに走り白浜目指しました さすがに朝5時に出発なのでガラガラです
白浜の野島崎灯台をバックに記念撮影です。
K3.jpg
その後は海岸通りをはしりました いいでねーフラワーライン!海岸沿いに走れて気持ちいいです
その後ずっと順調に鴨川、行川、御宿と快適に走りとうとう九十九里有料道路です
九十九里道路は眺めもよく走りやすいですがほとんど直線で飽きてきたのもありますが
朝5時からほとんど走り詰めなのでお疲れモードが・・・
銚子を目指したいところですが あっさりあきらめて九十九里道路を下りて東金方面へ
東金から高速って手もありますが国道409号で成田方面へそこからが大変でした
途中、道にかなり迷い(やっぱりナビ必要?)渋滞ありの 何とか国道464号に抜けました
そこからは三郷まで順調に行けてここから外環にのりました 高速は早いし安全でいいですね
自宅に一番近いインターで降りて自宅へ この日の走行距離430Kmでした 疲れたー
でもまたいきたいですね っとと・・・10月26日スズキミーティングですって
いきたいけど浜名湖は遠いですね日帰りはきついけど泊まりだと嫁からクレームつきそう

ううっ スズキSV1000Sに乗ってますから見逃せないミーティング いきたいなー
ダメもとで嫁にお願い攻撃してみますか 成功の確率低そうですが・・・

マフラー交換とフルパワー?

今回はフルエキゾースト1本だしマフラーへの交換です
マフラーメーカーはSV1000Sでの1本出し(集合)ほとんど唯一のメーカー チームアダチです
素材はチタンを惜しみなく使いかなりの軽量で持った時に軽すぎる感じがしたぐらいです
つけた感じはこんなです↓
K1.jpg
K2.jpg
ノーマルマフラーはかなりの重量でこのマフラーとの交換で11.5Kgの軽量化になりました

乗ってみての感想ですが取り回しがすこし楽になりました 軽量化の恩恵だと思います
マフラー交換と同時に吸気ダクトの遮蔽板も切り取り給排気とも抵抗をなくしたつもりでしたが
なんとなく燃調が合わないようなイマイチのエンジン特性になってしまいました
チームアダチのマニュアルにあるフルパワー化?への配線変更を試しました
これが・・・いいです!!!エンジンの回りもよくなり加速も良くなったような?
音もJMCA認定とは思えない 爆音?で回すのが楽しくなります

左側のサイレンサーがなくなりタイヤがむき出しに見えるので今度はリヤフェンダーか
マフラーにウインカーが干渉しそうなのでフェンダーレスといきたいですね

とりあえず走ってきました

P2.jpg
前に載っていたウルフ200との違いは大きさとパワーなのですが
私自身のなれの為にちょっと走ってきました
東京の自宅から関越道を使って塩沢石打まで行って来ました
片道200Kmで往きは早い時間に出たせいもあり2時間ちょっとでした
しかし 高速走行は早い!国内仕様で94psですがウルフ200とは次元が違います
引っ張ればローで80Kmセカンドで120km出ちゃいます
ウルフは120Kmまで持っていくのが大変だったのに・・・・違いすぎです

帰りは取り回しになれる為、高崎まで下で走りました
ちょっと、途中で温泉に入ったりとまったりと走りました
ボディが大きいので細かい取り回しに慣れるのに時間がかかりそうです

しかし早いですねリッターバイクは
マフラー変えてフルパワーなんて考えてますがフルパワー必要かな?
使い道がないフルパワーになりそうですが やってみたいですねフルパワー化

帰りにちょっとパチリと撮ったので写真UPしときます

とうとう買いました SV1000S

Sv1000S-1.jpg
2008年8月に買いました!リッターバイクを
SUZUKIのSV1000Sです
以前から乗っていた旧車のウルフ200からのステップアップには大きすぎますが
いきなりリッターバイクでちょっとびびりぎみです
ウルフ200と同じようにセパハンからバーハンへ納車時に改造をバイク屋さんにお願いです

40代後半にはセパハンは辛いですから
バーハンもロータイプでまだちょっと辛いかもです
もう少しUPなハンドルにしたいトコです

SV1000S-2.jpg

とりあえずバーハンした画像も載せておきます
これからの改造も徐々にUPする予定です
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。